新しい記事の通知方法

ブログに新しい記事があるかどうか、毎回チェックしていませんか?どの記事を読んだか覚えておくのも大変ですよね。ブラウザでページを開くという作業は、実は正しい読み方ではありません。RSSを使って時間と手間を節約しましょう。

RSS (Rich Site Summary)とは、まだ読んでいない記事があるかどうかブラウザが自動でチェックしてくれる仕組みの事です。お使いのブラウザにはこの確認機能が必ずあります。ブログ側も対応している必要がありますが、多くのブログでは対応しているものです。是非活用してください。

RSSを登録するにはこのマークをクリックします。

RSS logo

RSSマーク

Firefoxの場合

このように表示されます。

RSS 01 Firefox「購読」を押してください。「購読」とは言っても、お金は一切かかりません。

すると保存場所を聞かれます。ここではブックマークツールバーにしました。

RSS 保存場所

RSS 保存場所

RSSがブックマークツールバーに追加されました。

RSS Subscription

RSS 購読

後はブックマークのフォルダと同じように移動できます。

インターネットエクスプローラーの場合

このような確認画面が表示されます。

RSS 03 IE「このフィードを購読する」をクリックしてください。

RSS 04 IE「購読」をクリックします。

RSS 05 IEこれでブログが見られます。ただし使い勝手はあまりよくありません。フィードにマウスカーソルを重ねるだけで未読の数が簡単にわかるようになりますが、それをクリックすると未読・既読に関わらず全ての記事が表示されます。同時に全てが既読になってしまいます。

Google Chromeの場合

Google社のプラグイン「RSS Subscription Extension」をインストールする必要があります。詳しくは検索してみてください。

Safariの場合

Safari 8.0やiOS 8のSafariがサポートしています。詳しくは検索してみてください。

iOS 8以前のiPhoneやiPadの場合

私はNewsFlashというアプリを使っています。NewsFlashはRSSを読み込むためのアプリです。

おまけ

RSSフィードを表示できるキーボードというものも存在します。

RSS 06 G13これは1つのキーに複数のキーを割り当てておき、同時に押せるキーボードです。例えばG1キーに[Shift]+[Alt]+[a]を登録しておき、ゲームやExcelなどに使用します。

RSS 07 G13見えますか?モニタが上部についており、未読のRSSを表示しています。モニタの下にあるボタンを押すと、内容をモニタに表示したりブラウザで表示したりできます。

This post is also available in: 英語